お知らせ・ブログ


消費税増税まであと1か月をきりました。軽減税率やキャッシュレスやポイント還元ととにかく複雑で煩雑で繁雑ですが、皆様のご準備は進んでおりますでしょうか。 前回の更新より日が空いてしまいましたが今後は2週間に一度のペースでブ […]続きを読む…


不動産業の会社設立

2019年7月16日

不動産業の会社設立   平成27年4月1日以降に開始事業年度から、消費税の簡易課税のみなし仕入率が見直されました。 従来は不動産業は第5種に該当し、みなし仕入れ率は50%でしたが、改正後は第6種に該当し、みなし […]続きを読む…


小売業での会社設立

2019年7月2日

小売業で会社設立をお考えであれば、KOBE会社設立サポートにお任せ下さい。 個人事業のままの場合と法人化した場合で、トータルで考えた時のコスト面でのメリット・デメリットもお伝えさせていただけますし、どのくらいの売り上げが […]続きを読む…


消費税の計算方法

2019年6月21日

私たちの身近な税金、消費税のお話です。 法人でも個人事業主でも、基準期間(個人事業主の場合は、2年前・法人の場合は、前々事業年度のことです)の課税売上高が1000万円を超える場合、消費税の申告が必要となります。 その消費 […]続きを読む…


飲食店業で会社設立をお考えの方にも、私どもの会社設立サポートはお役に立てると思います。 会社設立の手続きはもちろんですが、現在個人で飲食店を経営されている方が、法人を設立した場合の税制面でのシミュレーションなど、関係会社 […]続きを読む…


先日、女優の蒼井優さんと南海キャンディーズの山里亮太さんがご結婚されましたね。 暗いニュースが続く中、お二人の会見を見て幸せな気持ちになられた方は多いのではないでしょうか。 今回は最近、街で良く見かける美容院をモデルケー […]続きを読む…


法人設立の前に…

2019年6月5日

法人設立をご検討の際には、大きく分けて2つのパターンがあるのではないでしょうか? 1つ目のパターンは、すでに個人事業主として事業を始められている場合、2つ目の パターンは、会社勤めをしながら、あるいは、在学中に起業を検討 […]続きを読む…


税理士法人西川オフィス神戸の大崎です。今週は私がブログ担当です。 先週は会社設立の判断は事業の利益の多寡でシミュレートしてから判断しましょうという内容でした。今週はこのシミュレートの方法についてもう少しお話ししたいと思い […]続きを読む…




お問い合せはこちら
お問い合せはこちら